うなぎ大好き人間

お知らせ:
2025年8月1日に、シティーコムは『まいにちぽけっと (まいぽけ)』にリニューアルしました。
釣りいろはのとくさんの「とくさんのぼやき」の画像

おはようございます。とくです。
昨日はお友達のYoutuber「釣りよか」の皆さんが鹿島に遊びに来てくれていたので、うなぎを狙って一緒に釣りをしてきました。
長年いろんな釣りをして来ましたが、個人的には「うなぎは本当に気分屋さん」だと思っています。
他の魚種において、その生息域は「海」「川や池(淡水)」「汽水域」のほぼいずれかに生存するのに対し、うなぎはすべてのエリアに居ます。
それどころか、石の下や穴の中、コンクリートの隙間や、潟や泥の中、クリークや生活用水路、溜め池、更に最近分かったのは、砂の中に至るまで、ありとあらゆる所で釣りをして「うなぎが居る」事を確認しました。

長年、うなぎを釣ったり獲ったりしてきた訳ですが、その手法も様々です。投げ釣り、ウキ釣り、穴釣り、うなぎ掻き、うなぎ塚、夜登り、うなぎてぼetc…。こんなに沢山の手法があるのはうなぎだけだと思います。

人の生活圏内のあちこちに溶け込み、昔から日本の食文化の中に溶け込んでいたのはこうした理由からではないのかな?と思います。釣ってよし、食ってよしの高級魚「うなぎ」。捕獲の際は、各県が定める漁業規則に従い資源保護も含め、出来るだけ小さいうなぎは逃がしてあげる様お願いします!

うなぎ大好き人間のとくでした!

※これはYoutubeチャンネル「釣りいろは」にて8/20公開の動画サムネです!夜登りに挑戦してうなぎを捕獲出来ましたので是非見てください!
・田んぼの真ん中でうなぎ捕り‼

ABOUT US
とく
株式会社シティーコム 代表取締役 徳村幸司