鹿島市の複数の酒造が集まる通りといえば?

お知らせ:
2025年8月1日に、シティーコムは『まいにちぽけっと (まいぽけ)』にリニューアルしました。

2025年8月20日

日本酒の画像

鹿島市の伝統的な産業の一つで、複数の酒蔵が集まる「○○通り」。○○に当てはまるのはどれ?

  1. 焼酎通り
  2. ワイン通り
  3. 酒蔵通り
  4. 甘酒通り

答え:3. 酒蔵通り

鹿島市の「酒蔵通り」と呼ばれるこのエリアは、江戸時代から酒造りで栄えた地域で、通り沿いには今も歴史ある酒蔵が点在しています。

白壁やなまこ壁の土蔵造りが連なる町並みは、まるで時が止まったかのような風情。酒造業が地域の伝統産業として根づいていたことから、自然と「酒蔵通り」という名前で親しまれるようになりました。今でも現役の酒蔵では仕込みの香りが漂い、訪れる人をやさしく迎えてくれます。

ABOUT US
とうそん
好きな漫画はHUNTER×HUNTER。