2025年10月26日

佐賀県有田町の「泉山磁石場」は何を採取する場所?
- 石炭
- 鉄鉱石
- 陶石
- 石灰石
答え:3. 陶石
佐賀県有田町にある泉山磁石場は、日本の磁器文化の原点ともいえる歴史的な採石場です。17世紀初頭、有田焼の祖とされる李参平がこの地で陶石を発見し、国産初の磁器が誕生しました。
白くきめ細やかな陶石は、当時の人々にとってまさに“白い宝石”のような存在。山肌には今も採掘跡が残り、自然と人の営みが重なり合う独特の風景を見せています。
現在は国の史跡(一部)に指定され、見学路や説明板も整備。静けさの中に、400年以上続く焼き物の歴史を感じ取ることができる場所です。



















