こんにちは、まいにちぽけっと編集部です。
まいぽけ(まいにちぽけっと)の情報紹介を手助けしてくれる看板キャラクターを作りたいなぁ、と思い落書きしてみました。
まいぽけキャラクター:ラフデザイン

鹿島で田植えをしている女性をイメージして、かぶり笠「浅浦甚八」を被せた三つ編みのキャラクターがホワイトボードで生まれました!
結構カワイイので早速デザインを進めてみました。
浅浦甚八笠とは
鹿島市の浅浦地区には約300年前から伝わる竹の皮で作る「かぶり笠」の「浅浦甚八」があります。昔は夜も明けないうちから作らないと生産が間に合わないほど売れていたといいます。竹を割って作る骨組みは長年の積み重ねと知恵によって無駄がないよう工夫されています。甚八笠には雨用(雨笠)と日よけ(日笠)があり、農作業用や魚釣り用として愛用されています。
まいぽけキャラクター:デザイン案

液晶タブレットでサラサラと描いてみました!
服装が「弥生時代みたい」という社内意見。
まいにちぽけっとを見てもらいたい主婦層さんに寄り添える存在を目指すために、エプロンのようなワンピースを着せてみることにしました。
まいぽけキャラクター:完成!

かぶり笠「浅浦甚八」は、佐賀県鹿島市のイメージの為に保持。
このサイトが「まいにち”ぽけっと”」という名前なので、白いワンピースにポケットを付けました!
さいごに

このキャラクターに名前はまだありません。
名前を読者の方々につけてもらうイベントを計画中です。
今後とも「まいぽけ」をよろしくお願いいたします。