日本三大稲荷 祐徳稲荷神社

お知らせ:
2025年8月1日に、シティーコムは『まいにちぽけっと (まいぽけ)』にリニューアルしました。
祐徳稲荷神社の画像

「日本三大稲荷 祐徳稲荷神社」店舗概要

祐徳稲荷神社の画像
店舗名祐徳稲荷神社
電話番号0954-62-2151
ジャンル三大稲荷神社・パワースポット
住所佐賀県鹿島市古枝
営業時間
定休日
駐車場

No1

No2

No3

No4

祐徳稲荷神社内 お土産コーナー

祐徳稲荷神社の画像

神社内にあるお店では、様々なお守りや縁起を担ぐアイテムが揃っております。また、鯉のエサも販売されており、鯉にエサをあげるカップルもいらっしゃいます。他、おみくじや、絵馬、名物「うまくいくお守り」など多数販売されております。

※祐徳稲荷神社年間行事はこちら

四季・花暦

祐徳稲荷神社の画像

祐徳稲荷神社では四季を通じて境内至る所に花が咲きます。

一月臘梅、寒牡丹
二月
三月さくら、緋寒桜
四月つつじ、ふじ、菜の花 
五月花菖蒲、春牡丹
六月紫陽花
七月夾竹桃
八月さるすべり
九月
十月コスモス
十一月菊花、寒蘭、モミジ
十二月寒椿

※祐徳稲荷神社HPはこちら

「日本三大稲荷 祐徳稲荷神社」より一言

祐徳稲荷神社の画像

貞享4年 (1687年)肥前鹿島藩主鍋島直朝公の夫人花山院萬子媛が、朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請された稲荷神社で、衣食住の守護神として国民の間に篤く信仰されております。日本三大稲荷の一つに数えられ商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等種々の祈願が絶えず、参拝者は年間300万人に達しています。御本殿、御神楽殿、樓門等総漆塗極彩色の宏壮華麗な偉容は、鎮西日光と称され、観光ルートの上にも一異彩を放っています。

「日本三大稲荷 祐徳稲荷神社」概要

祐徳稲荷神社の画像
店舗名祐徳稲荷神社
電話番号0954-62-2151
ジャンル三大稲荷神社・パワースポット
住所佐賀県鹿島市古枝
営業時間
定休日
駐車場

「日本三大稲荷 祐徳稲荷神社」アクセス

撮影・取材者から一言

まいぽけ編集部

佐賀県鹿島市にある観光名所、日本三大稲荷神社のひとつ「祐徳稲荷神社」様紹介ページです。年間に約300万人もの参拝者数を誇る観光名所。安産祈願や安産御礼祈願、初節句、七五三、その他、還暦や、古希のお祝いから厄年払いまで様々な神前行事が行われております。また、神社内にある日本庭園では1月は寒牡丹、2月は梅、3月は桜と言うように季節のお花の見所でもあります。観光名所「祐徳稲荷神社」へ是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

ABOUT US
まいぽけ編集部
まいにちぽけっと編集部は、「身近で便利で、ちょっと嬉しい情報」をお届けする地域情報メディアとして記事作成に取り組んでおります!