小林はんや

お知らせ:
2025年8月1日に、シティーコムは『まいにちぽけっと (まいぽけ)』にリニューアルしました。
小林はんやのバナー画像

夏季休業のお知らせ
お客様各位
いつも小林はんやをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

■ 休業期間:8月13日(水)~ 8月15日(金)

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、休業期間中にいただいたご予約・お問い合わせにつきましては、8月16日(土)より順次ご対応させていただきます。
今後とも小林はんやをどうぞよろしくお願いいたします。

「小林はんや」店舗概要

小林はんやの画像
店舗名小林はんや
電話番号0955-22-2545
住所佐賀県伊万里市伊万里町甲484-2
営業時間(平日)9:00~19:00
(土日祝)9:00~17:00
定休日第1・3・5日曜

日本一のはんこ屋さん小林はんや
手彫りであなたの名を刻みます

[国家資格]印章彫刻一級技能士/ マイスター認定/全国大会金賞

伊万里 青幡神社の御朱印作
武雄 武雄神社 御朱印(御神木)作

日本一位の職人のご紹介動画▶︎KBCテレビ
サガテレビはんこ職人が講師▶︎

日本一のはんこ屋さん小林はんや
職人がデザインして提案します

安心の永久保証
追跡番号付き郵便で全国納品

日本一のはんこ屋さん小林はんや
あなたの財産を守ります

当店は全て手作業にて彫刻!職人の技は偽造されにくいのが特徴

「小林はんや」作成料金

小林はんやの画像

インボイス登録番号ゴム印承ります

現在、ご使用中のゴム印のサイズに合わせてお作り致します。またこの機会に合わせて一新される場合もお任せください。
安価ながら専門店ならではの、接着面にしっかり強度がある安心と信頼の品質を納品致します。
※組織名、代表者名、住所、電話番号など。

安心の永久保証!第二十二回全国印章技術大競技会 金賞・特別賞 (公益社団法人会長賞)W受賞の店主小林 宏慈が、 あなたの大切な財産と権利を守る3つのはんこを一刀一刀丁寧に刻みます。
当店は全て手作業で彫刻しております。

レターパック520 (追跡番号付き)にて全国納品致します。
デザインも店主小林にお任せください。
日本一位の職人が、あなたの益々の成功とご活躍を願い姓名を刻みます。
まずはお気軽にお問合せください。
完成まで多少お待たせする場合がございますので、お急ぎの方はお早めにお問合せ頂ければ幸いです。

「認印」「銀行印」「実印」のことならすべてわたしにお任せください。
個人さまより企業さま迄、新成人へ「大人の証」としての贈呈用にも数多く承っております。 ご注文から納品まで、はんこに関わることは遠慮なくお問合せくださいませ。

認印 (既製品)700円 (税込み)

認印 / 通常文字彫り

10.5mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材7,700円
牛角黒9,900円
牛角白 (オランダ水牛純白)18,150円
牛角白 (オランダ水牛色物)13,750円
象牙 (ハード材)36,850円
象牙 (ソフト材)25,850円
※価格は税込表記です。

12mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材8,250円
牛角黒11,550円
牛角白 (オランダ水牛純白)22,550円
牛角白 (オランダ水牛色物)17,600円
象牙 (ハード材)47,850円
象牙 (ソフト材)34,650円
※価格は税込表記です。

認印 / 印相体彫り

10.5mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材9,240円
牛角黒12,320円
牛角白 (オランダ水牛純白)23,870円
牛角白 (オランダ水牛色物)17,710円
象牙 (ハード材)50,050円
象牙 (ソフト材)34,650円
※価格は税込表記です。

12mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材10,010円
牛角黒17,380円
牛角白 (オランダ水牛純白)33,000円
牛角白 (オランダ水牛色物)24,640円
象牙 (ハード材)65,450円
象牙 (ソフト材)46,970円
※価格は税込表記です。

銀行印 完全手仕上げ

12mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材11,000円
牛角黒17,380円
牛角白 (オランダ水牛純白)33,000円
牛角白 (オランダ水牛色物)24,640円
象牙 (ハード材)65,450円
象牙 (ソフト材)46,970円
※価格は税込表記です。

13.5mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材14,080円
牛角黒24,200円
牛角白 (オランダ水牛純白)42,900円
牛角白 (オランダ水牛色物)32,670円
象牙 (ハード材)79,200円
象牙 (ソフト材)56,760円
※価格は税込表記です。

15mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材16,500円
牛角黒27,500円
牛角白 (オランダ水牛純白)55,000円
牛角白 (オランダ水牛色物)39,600円
象牙 (ハード材)91,630円
象牙 (ソフト材)67,650円
※価格は税込表記です。

実印 女性用

13.5mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材18,700円
牛角黒28,600円
牛角白 (オランダ水牛純白)41,800円
牛角白 (オランダ水牛色物)55,000円
象牙 (ハード材)71,500円
象牙 (ソフト材)99,000円
※価格は税込表記です。

15mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材20,020円
牛角黒33,880円
牛角白 (オランダ水牛純白)45,320円
牛角白 (オランダ水牛色物)62,370円
象牙 (ハード材)79,530円
象牙 (ソフト材)112,530円
※価格は税込表記です。

16.5mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材25,300円
牛角黒37,730円
牛角白 (オランダ水牛純白)50,820円
牛角白 (オランダ水牛色物)67,320円
象牙 (ハード材)91,520円
象牙 (ソフト材)124,520円
※価格は税込表記です。

実印 男性用

15mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材22,000円
牛角黒33,880円
牛角白 (オランダ水牛純白)45,320円
牛角白 (オランダ水牛色物)62,370円
象牙 (ハード材)79,530円
象牙 (ソフト材)112,530円
※価格は税込表記です。

16.5mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材25,300円
牛角黒37,730円
牛角白 (オランダ水牛純白)50,820円
牛角白 (オランダ水牛色物)67,320円
象牙 (ハード材)91,520円
象牙 (ソフト材)124,520円
※価格は税込表記です。

18mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材29,150円
牛角黒41,030円
牛角白 (オランダ水牛純白)56,320円
牛角白 (オランダ水牛色物)72,820円
象牙 (ハード材)112,530円
象牙 (ソフト材)145,530円
※価格は税込表記です。

会社 銀行印

15mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材35,750円
牛角黒51,150円
牛角白 (オランダ水牛純白)98,820円
牛角白 (オランダ水牛色物)77,220円
象牙 (ハード材)190,620円
象牙 (ソフト材)169,020円
※価格は税込表記です。

16.5mm (ケース付き彫り上がり価格)

柘 (ツゲ)材37,950円
牛角黒56,650円
牛角白 (オランダ水牛純白)104,220円
牛角白 (オランダ水牛色物)82,620円
象牙 (ハード材)216,150円
象牙 (ソフト材)188,650円
※価格は税込表記です。

法人登録印 : 会社設立に必要な印鑑

柘 (本柘材)40,150円 (税込み)~

社印・ゴム判

三揃い一式 (丸印 / 角印 / ゴム印)やお任せデザインも承ります。
同じものが出来ないようなゴム印・シャチハタ当店では製造出来ます。 御社のロゴ・文字数により変動致しますので遠慮なくお尋ねください。

はんこの彫り直し (リフォーム)も承ります

  • 印鑑 (認印・銀行印・実印)の欠けの修復
  • ご家族から譲り受けた、形見として継承したい
  • ご結婚 (改姓)などによる旧姓印の改刻

※象牙・鯨歯・水牛 (白水牛・黒水牛)・水晶・瑪瑙・翡翠など改刻 (再彫刻)致します。
大変貴重とされる象牙、鯨歯等であれば、 また新しい生命を吹き込み受け継ぐことも可能です。
今では高価で大変貴重とされる象牙であれば尚更のことです。 是非この機に印鑑のリフォームにお越し下さい。
注 : 改刻 (彫り直し・リペア)には最初の工程に磨きが必要になります。

[磨き] …3,500円 (税込み)~素材・状態により変動致します。

リフォーム / 改刻費用は、別途お見積もり致します。

マイホームの表札、彫刻致します

表札の彫刻 (さくらの木)…24,200円 (税込み)~
幸福の象徴とも言えるマイホームに掲げるあなたの姓。お子さまの成長と共に同じ時を刻む表札の作成は日本一の職人にお任せください。 繁栄と成功を願い、縁起も良い伝統技法「かまぼこ彫り」で丁寧に彫刻致します。

かまぼこ彫り (布袋彫り)とは
文字の輪郭は掘り下げて、文字の部分は丸く山のように、七福神の布袋さまのふくよかなお腹に見立て彫刻する、風水的にも大変縁起の良い技法を用います。
※納品まで約10日から14日ほど要します。
※メンテナンス費…3,630円 (税込み)~

お持ち込み頂いたらメンテナンスも承ります。表札の状態にもよりますので作業期間と金額はご来店の際にご案内致します。
どうぞ遠慮なくお持ち込みください。

永久保証とは…黒水牛以上のはんこにて、割れ・欠けなどの欠損が生じた場合、当店へお持ちください。 無償で再彫刻致します。 県外にお住まいの方は郵送にて承ります。その場合、送料はお客さまご負担でお願い致します。

見た目にも美しい琥珀・水晶、希少な象牙・マンモスも入荷しております。
■希少、黒水牛角先仕入れております。
サイズ:13.5ミリ。
■希少、黒檀仕入れております。
サイズ:各種仕入れております。
※商品の性質上、彫刻に入っている場合のキャンセル、手付金の返金はできません。ご理解とご納得を頂いた上、ご注文くださいませ。

日本一の職人が教えるはんこ役割とPOINT

小林はんやの画像

はんこと印鑑の誤解

  • 「はんこ」とは・・・手に持って押すはんこそのもののこと (正確には印章)を指します。
  • 「印鑑」とは・・・ (自治体)で登録したはんこ (印章)の印影のことを指します。
  • 「印影」とは・・・はんこで紙に押した朱肉のあとのことを指します。

認印とは

「認印でいいですよ」とよくいわれますね。 一般事務、宅急便の受け取りなど一般的に使用するはんこはこの部類に入ります。 日常の生活で活躍する場面の多いはんこのため、比較的安価で市販された三文判 (認印)が主流となっています。 なかには銀行印や実印として併用される方もおられる様ですが、三文判=既製品は誰でも手に入れることが出来る偽造しやすい”はんこ“とも言えますので、使い回しはオススメしません。

オススメPOINT
ご自宅や勤務先など本人確認欄で使用されることが多いので比較的小さなサイズ (12cm~13.5cm)又は各企業さまの役員の方、 代表をされている方などは15cm前後のサイズにて、読みやすい古印体で縦彫りをオススメしております。

銀行印とは

銀行で現預金を開く (預金の引き出し)、保険の証書作成など、金融に関わる契約等に使用します。 普段は大切に保管していても、金融機関へ持ち出す機会のある印のため、実印と分けて持つことが重要です。 安易な気持ちで簡単に使用、偽造等されない様に、サイズや書体を変えて作ります。 使い回しをなくし、役割どおりに使用されて「金融の鍵」となる大切な一本です。

オススメPOINT
実用的にみても通常の縦彫りより、横彫りで複雑な字体、篆書体 (てんしょたい)や印相体 (いんそうたい)で作成されることをオススメ致します。 女性は特に、結婚などで”姓“が変わる場合もございます。末長く大切に使って頂けます様に、お名前での横彫り、サイズは認印と実印の中間サイズ (12m~15m)でご提案させて頂いております。

実印とは

自動車の売買、ご自宅等の購入、遺産相続、保険金の受け取り、会社設立等であなたの財産を動かす力のある”印“です。 住民登録をしている役所に届け出る (印鑑登録する)ことであなたの分身となるはんこになります。

オススメPOINT
はんこの中では一番重要視され、本人の代わりともいうべき存在のため、姓名 (フルネーム)での彫刻を致します。 性別問わず、字体は最も複雑な印相体 (いんそうたい)、サイズは大きめの15m~18mをご提案させて頂いております。
※お名前だけでの可能ですが、自治体により使用不可の場合がございます。

まとめ

あなたの権利と財産を守るはんこはとても大切です。 シーンに応じたはんこを使い分けることで安全にあなたの財産を守ります。
伊万里市はもちろん松浦市や佐世保市にお住まいの方、全国にお住まいの方まで対応致します。

※商品の性質上、彫刻に入っている場合のキャンセル、手付金の返金はできません。ご理解とご納得を頂いた上、ご注文くださいませ。

「小林はんや」より一言

小林はんやの画像

はじめまして小林はんやの店主 小林 宏慈です。
当店は武雄店から独立開業して、3年目を迎えるはんこ屋さんです。
普段の生活において何気なく使われてますはんこ。 実は皆さんの財産を動かしたり守ってくれたりとても大切なものです。
当店は、はんこの彫刻のみならず、メンテナンスも承ります。 佐賀県伊万里市内だけでなく隣接・近郊のお客様も大歓迎です。 はんこのことなら、一級印章彫刻技能士のわたしに全てお任せください。 ご依頼くださったお客さまを思い、一刀一刀丁寧に彫刻致します。
近郊エリアにお住まいの方もどうぞお気軽にお問合せくださいませ。 唐津市・多久市・武雄市・有田町や長崎県佐世保市・松浦市・平戸市にお住まいの方、お尋ねだけでも大歓迎です。

店主 小林宏慈様 ご経歴

  • 厚生労働省 一級印章彫刻技能士
  • 厚生労働省 ものづくりマイスター
  • 佐賀県職業訓練指導員
  • 第二十二回全国印章技術大競技会 金賞・特別賞 (公益社団法人会長賞)W受賞
  • 令和元年度後期 ゴム印彫刻技能検定試験合格
  • 経済産業省・環境省正式認定店

当店は、象牙取扱い正規登録店です。

「小林はんや」店舗概要

小林はんやの画像
店舗名小林はんや
電話番号0955-22-2545
住所佐賀県伊万里市伊万里町甲484-2
営業時間(平日)9:00~19:00
(土日祝)9:00~17:00
定休日第1・3・5日曜
駐車場あり

「小林はんや」アクセス

撮影・取材者から一言

まいぽけ編集部

伊万里市の商店街にありますはんこ屋さん小林はんや様のご紹介です。
こちらの店主ははんこ職人が、その正確さと美しさの技能を競い合う大会で、見事金賞を受賞 (同時に特別賞も受賞)され日本一位に輝かれた実績のある職人さんです。 その功績のある職人手彫りのはんこは、げん担ぎに企業さまからのご依頼や、新社会人へのお祝いに一式ご注文される方も多いのだとか。
大切に使って頂ければ一生もののはんこを日本一の職人さんがあなたの名を刻みます。
世界に一本だけのセキュリティーも万全、一刀一刀丁寧に刻まれたあなただけの特別なはんこをご注文されてみてはいかがでしょうか?

リンク集

ABOUT US
まいぽけ編集部
まいにちぽけっと編集部は、「身近で便利で、ちょっと嬉しい情報」をお届けする地域情報メディアとして記事作成に取り組んでおります!