
道の駅鹿島が誕生して31周年。これを記念して、鹿島を巡りながら楽しめる「散策ゲーム大会」が開催されます。家族や仲間と力を合わせてチェックポイントを回り、体を動かしながら鹿島の魅力を再発見できるイベントです。
イベント開催日 | 2025年9月23日(火) 秋分の日 午前9時受付 / 10時開会式 ※雨天決行 (台風中止) |
会場 | 七浦海浜スポーツ公園 『道の駅鹿島』 |
参加者 | 3 ~ 6人 / グループで30組まで (90人~180人)【先着順】 当日健康な状態で参加できる人 (健康保険証持参) |
参加料 | 無料 (保険料も) |
備考 | ■午後2時までに、チェックポイントを終了した方に抽選会を実施。 ■弁当・飲み物はご持参ください。なお、道の駅鹿島でも販売しております。 |
免責範囲 | 万一事故が発生しても、傷害保険の範囲で対応し、応急処置以外の責任は負いません。 |
申し込み受付:9月12日(金)まで【先着順】
タイムスケジュール
9:00 ~ 9:50 | 集合・受付 |
10:00 | 開会式、散策ゲーム大会の説明 |
10:20 | プログラムスタート |
14:00 | 抽選会、順次解散 |
チェックポイント
チェックポイント1 | 佐賀大学環境教室(干潟交流館なな海2階研修室) |
チェックポイント2 | ミニ水族館クイズ (干潟交流館なな海2階) |
チェックポイント3 | eスポーツ (体育館サテライト) |
チェックポイント4 | 距離当てゲーム (体育館) |
チェックポイント5 | ロープ回し (体育館) |
チェックポイント6 | 輪投げ (体育館) |
チェックポイント7 | カモフラージュ (干潟交流館横芝生) |
チェックポイント8 | 商品さがし (千菜市店舗) |
チェックポイント9 | 方角クイズ (干潟展望館2階) |
服装、持ち物
散策に適した服装、帽子、雨具、筆記具、個人救急品、タオル、ハンカチ、ティッシュ、昼食、お茶、行動食、健康保険証、緊急連絡用お金、その他必要とされる物。
安全対策
注意事項
昼食は各自とり、途中で帰る場合はスタッフにお声かけ下さい。
参加申込書
*応募頂きました情報は、本大会以外 での目的では使用いたしません
運営
主催 | 道の駅鹿島散策ゲーム大会 実行委員会 |
後援 | 鹿島市・鹿島市観光協会 |
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 道の駅鹿島散策ゲーム大会 実行委員会 |
住所 | 〒849-1323 佐賀県鹿島市大字音成甲4427-6 |
電話番号 | 0954-63-1768 |
FAX | 0954-63-1788 |
参加申込書
*応募頂きました情報は、本大会以外 での目的では使用いたしません